As you can imagine, there are some hurdles when communicating the ILC to the community. Many have not heard of particle accelerators, it’s difficult to picture what the project will look like and the sheer scale, people question the impact of the ILC and what the science will be used for. Efforts to raise awareness on a local level include lectures, events, meetings, books, newsletters and added signage across towns but of course, not all are aimed at children. Despite that, the local youth are some of the most excited for the project – the ILC has given the children an opportunity to dream of different future career paths. How is this so? The ILC promotion divisions and enthusiasts have found ways to include the youth in communicating big science; here are just some of the examples!
ILC Karuta (Iwate, Miyagi Prefectures)
KEK created an ILC themed spin-off of the traditional Japanese card game ‘karuta’ which has been a major hit among children of ages 5 and up in various schools across Iwate and Miyagi prefectures. Towns have even held competitions, and some of the children have even memorized all 44 cards! Ichinoseki City and Oshi City have distributed “karuta” cards to all elementary school classes, children’s clubs and children’s centers.
Here is how to play ILC Karuta (you can play along too!). Getting started: there are two types of cards: reading cards and grabbing cards. Players: 1 reader and at least 2 players.
- Spread the grabbing cards, face up all over a floor space or table; get players to sit around the cards
- ‘The reader’ will read a reading card.
- The fastest player to grab the card that relates to what the reader has read, gets the card! There is also a hint, the first sound that the player hears is the hiragana written in the top corner of the correct card.
- Repeat steps 2 and 3 until all the cards are gone.
- Whoever collects the most cards wins!
Teach me!! Dr. Higgs (Ichinoseki City, Iwate Prefecture)
This is an A5 sized comic with eight installments that explains the ILC project in simple terms. The main character, Dr. Higgs, answers fundamental questions about the ILC such as ‘What is the ILC?’, ‘What will the ILC research?’, ‘What is an accelerator’ and also has a few dedicated installments on how Tohoku will look like once the project is underway. Teach me!! Dr. Higgs is aimed at children from grade 5 and up and is free to take at various distribution points around Ichinoseki City.
ILC Poster Contests (Iwate and Miyagi Prefectures)
The ILC poster contests have captured the imaginations of local elementary students. They use art as a tool to communicate what they believe the region with an ILC would look like. By participating, students can think about the future of their hometowns and deepen their understanding of the ILC. Students appear to have a broader sense of the ILC in the third year poster contest compared to the first year as the artwork depicted various themes .
Here is an article about the poster contest for 2017 – Click here
Science events (Iwate and Miyagi Prefectures)
These include special school visits from esteemed physics professors who lecture and do experiments with junior high school students. ‘Science day’ events that are aimed at elementary school students and showcase science through picture stories, ILC karuta and ILC ring throwing.
Model schools
For the 2018 fiscal year, the Iwate Prefectural Government has designated eight high schools around Iwate Prefecture as “ILC Promotion Model Schools*.” On top of receiving special lectures, they work on international studies and develop ILC-related course work. With this, students are given the opportunity to think up ways of getting involved with the ILC in different fields.
Here’s an article about some of the activities these students are doing! Click here
*ILC Promotion Model Schools – In order to train workers who can get involved with the ILC in a wide variety of fields, the Iwate Prefectural Government has designated certain schools to actively educate their students to become leaders at the ILC, through ILC course work and research.
Particle Boys (素粒子男子)
This manga (which can be accessed via Twitter) centers around five handsome male characters: Higgs Bozon (with a z), Gluon Adler, Up Quark, Down Quark and Elec Smith who attend the ‘ILC Academy’. This lighthearted manga is filled with easy to understand analogies and information with mention of the ILC and KEK. You can see cut outs of the Particle Boys characters and take pictures of them around Ichinoseki City.
Visit their homepage:
https://particleboys.jimdo.com/
Science Kitty
Popular character Hello Kitty, the science version. Children can be seen wearing the Science Kitty T-shirts around town.
Higgs-kun
KEK has made all the standard model particles into characters but Higgs so far is the only one which you can find in costume. Higgs-kun can be witnessed at ILC events and has also been illustrated as downloadable line (a popular Japanese texting app) stickers.
#ILCSupporters
The ILC Supporters formed to voluntarily spread word of the ILC to the general Japanese community. Prominent supporters such as founder and the director of Ghost in the Shell, Mamoru Oshi, game creator legend Yu Suzuki and fashion designer, Kimura Yu are among others in efforts to popularize the ILC. They have an ongoing tattoo sticker, social media campaign where you download the design and print onto sticker paper – take a picture with the sticker somewhere in the contents upload to social media with the hashtag #ILCSupporters. Twitter seems to be the most popular platform for this campaign.
As the ILC project is approaching the time of deliberation for a positive answer from the Japanese government, communicating the ILC is as important as ever. We hope that the efforts made to get everyone involved in the community will channel out and get the rest of Japan excited.
Japanese
地元の子供たちに科学を伝えるご存知のように、ILCをコミュニティーに伝えるにはいくつかのハードルがあります。多くの人は、加速器について聞いたことがない、プロジェクトがどのようなものかイメージしにくい、ILCが地域に与える影響や、何に役立つのかよくわからないなどなど。地域での普及啓発としての取り組みに、講義、イベント、会議、書籍、ニュースレター、街中の看板が含まれていますが、そのすべてが子供向けというわけではないです。それにもかかわらず、地元の多くの子供たちはILCに関心を持っています。ILCは子供たちに将来の夢を考える機会を与えている。これはなぜでしょうか? ILCを推進の部署や応援する団体が、子供たちにビッグサイエンスを伝える方法を探し続けています。今回は、その取り組みの一部をご紹介します。
ILC カルタ(ILCカルタ(岩手県、宮城県):
KEKがILCをテーマにした伝統的カードゲーム「かるた」を制作しました。岩手県や宮城県の小学校の子供たちに人気です。一関市では全ての小学校のクラスや保育クラブやセンターにILCカルタを配布しております。競技大会も開催され、中には44枚のカードを全て記憶している子供もいました。
【写真】
ILCかるた
ILCカルタの遊びかたは次の通りです。
はじめ:カードには読み札と取り札(絵札)の二種類があります。 読み手一人と取り手2名以上で遊びます。
1)取り札を平面に広げ、取る人に見やすくします。
2)読み人は読み札を一枚読みます。取り札には読み札に書かれている文の最初のひらがなが上隅に大きく書かれているので、札を見つけやすくなっています。
3)読み札の内容に合う取り札をたたく(はじいたり、押さえても良い)。 先にたたいた取り手が、その札を手に入れます。ここで1ポイント!
4)全ての札がなくなるまで繰り返します。 5)取り札をより多く集めた人が勝ちです。
【写真】
ILCかるた(読み札)
【写真】
ILCかるた(取り札)
教えてヒッグス博士(岩手県一関市):
ILCプロジェクトをわかりやすく説明するA5サイズのコミックです。主人公のヒッグス博士は、「ILCとは何か」「ILCの研究は何か」「加速器とは何か」などの基本的な質問に答えるとともに
ILCが実現した場合の未来のことも書かれています。 教えて!!ヒッグス博士は、小学校高学年を対象にしています。
一関市周辺の様々な場所でご自由に持ち帰ることができます。
【写真】
「教えて!!ヒッグス博士」のコミック
ILCポスターコンクール(ILCポスターコンクール(岩手と宮城県):
ILCのポスターコンクールでは、地元の小学生に、ILCが実現したら、地域がどのように変わるかを想像して絵を描いてもらいます。
絵を描くことで、児童は自分の故郷の将来について考えることができ、ILCに対する理解を深めることができるでしょう。
3年目の応募作品の内容はバラエティに富んでいることから、最初の1年目と比較してより広い理解を得ているようです。
【写真】
ILCポスターコンクール(入賞作品)
科学イベント(岩手県、宮城県)
中学生を対象に物理学教授による特別講義や実験を行ったり、小学生を対象にしたサイエンスデー、絵本やILCカルタ、ILC輪投げなどのイベントがあります。
【写真】
小学生を対象にしたイベント
モデル校:
岩手県では、平成30年度、岩手県内の8つの高校を「ILC推進モデル校(※)」に指定しました。“ILC推進モデル校”では、ILCに関連する特別講義を受けるほか、様々な研究にも取り組んでいます、このことにより、学生は科学者以外でも様々な分野でILCに関わる機会を考えることができます。
(※ILC推進モデル校:ILCに関わる幅広い分野で活躍できる人材を育成するため、ILCの学習や研究など、ILCを担う人材の育成に積極的に取り組む学校として県から指定された学校)
【写真】
(左)モデル校が作成した“ILCリンゴ (右)ILCに関する講演会の様子
素粒子男子:
この漫画ではILC学園に通うイケメン男子、Higgs Bozon、Gluon Adler、Up Quark、Down Quark、Elec Smithが宇宙の謎を解明する設定で、ILCやKEKのことを漫画で分かりやすく描いていて情報が満載です。 素粒子男子のキャラクターのパネルは一関市内にあり、一緒に写真を撮ることができます。
素粒子男子公式ホームページ
https://particleboys.jimdo.com/
【写真】
素粒子男子のキャラクター(写真真ん中パネル)
サイエンスキティ:
県内ではサイエンスキティのTシャツを着ている子供達の姿も見かけます
【写真】
サイエンスキティTシャツ
ヒッグス君:
KEKは標準模型の粒子をキャラクターにした、ヒッグス君をデザインし、着ぐるみが活躍しています。 ヒッグス君はILCのイベントで目にすることができるほか、ラインスタンプとしてもダウンロード可能です。
【写真】
ヒッグス君
#ILCサポーターズ:
ILCサポーターズは、ILCを日本全国に広めるために設立されました。映画監督の押井守氏、ゲームクリエイターの鈴木裕氏、ファッションデザイナーの木村優さんなどの著名なILCサポーターズがILCの全国普及に努めています。サポーターズになるためにはILCサポーターズのウエブサイトからタトゥーシールをダウンロードしてステッカーペーパーに印刷し、シールを何かに貼って写真を撮り、ソーシャルメディアにアップし、ハッシュタグ#ILCサポーターズをつけます。
【写真】
ILCサポーターズロゴマーク
日本政府から意志表現の期限が近づいています。ILCへの全国発信やPRは今まで以上に重要です。私たちは、日本全国にもILCが伝わるように頑張り続けます。