My utopian vision of the ILC and surroundings involves researchers zipping around on bike paths. According to various surveys, it seems a good portion of you do expect to spend time on bicycles at least to get around, and possibly during your off-time for fun. This is the article for you!
Enter Malcome Larcens. Malcome is originally from Quebec and has been resident to Hanamaki, Iwate for the past 13 years. He’s an avid cyclist who, for the past four years, has personally planned the “Sea to Sea” cycling event, which takes participants on a 220 km ride from the Pacific Ocean all the way to the Sea of Japan. This article will focus on cycling and won’t do justice to all the other things Malcome is doing: look out for a profile on Malcome in People of Iwate!
Hi Malcome! Where in Iwate do you recommend for cycling?
Well, my favorite is Tono. Depending on where you start, from Hanamaki and back is about 95 kilometers.
If you want a flat ride, you can go north-south. I recommend side roads like number 14 on the east side of the Kitakami river.
On the other side is Route 37. It’s close to the mountainside so there are more hills, but it’s beautiful.
What kind of events have you participated in here? A few hill climbs, and I went twice to the Tour de Sanriku in Rikuzentakata. And of course the Kitakami Geto Hill Climb, Otsuchi Shinyama Hill Climb. Mostly I don’t like competition; I like to just see the countryside.
And, of course, I like to talk about my event.
Yes! Please tell us about “Sea to Sea.”
This year was the fourth annual Sea to Sea event. In Canada, where I’m from, we have “Sea to Sea,” but if you do it by car, it takes three weeks, and by bicycle it takes two months. In Japan, we can do it in one day, from the Pacific to the Sea of Japan. It’s hard, but it’s possible. So that’s why I started it.
The first year it was just me. I asked many people and they said “No, it’s too hard, it’s too long.” One of my friends came to assist and give me a ride back, but we had a communication problem. I sent him many messages as to where I was but he didn’t get any messages until later. A little bit disappointing, because I was getting hungry and thirsty, but he didn’t get the messages.
The second time and third time had four participants. This year, ten people participated. Half the riders were women. The youngest was 15, and the oldest was 66. This year was the first time we’d split it into about 50 kilometer sections, so people could ride part of the route. Lastly, I think, in order to attract more people next year we’ll make a two day event: from Kamaishi to Hanamaki, rest and have a barbeque, and then from Hanamaki to Yurihonjo the next day.
Some ILC researchers want to use public transportation or cycling to get to work. Do you think cycling is a feasible way to commute here?
Most of the year, yes. There’s only about two months where it’s really snowy. The rest of the time there’s not much snow.
In many places, public transportation is limited. Of course between the cities is fine, but one you go away from there, you’re probably going to need something. So you might want to do a combination, maybe train and then bicycle.
Check out Malcome’s articles on Japan Travel and keep an eye on the Sea to Sea page for information on next year’s event!
Japanese
岩手でサイクリング私の勝手なイメージかもしれませんが、国際リニアコライダーが実現すると研究者が自転車であちらこちら移動する場面がよく見られるのかなと思っています。アンケート結果などによると自転車で研究所まで通いたいという研究者がかなりいて、趣味でサイクリングをする人も少なくないようです。
【写真】
ということで、そこで今回は、花巻市在住のラーセンズマルコムさんにインタビューしました! マルコムさんはカナダのケベック州出身で、花巻市に13年間住んでいます。サイクリングに熱心で「Sea to Sea」という、太平洋から日本海まで220キロもの距離を自転車で走って、北東北を横断するイベントを毎年企画しています。本記事はサイクリングを中心にしたものですが、マルコムさんは他にも様々な活動をしている大変面白い人物で、People of Iwateでもっと広く紹介されます。お楽しみに!
【写真】
ラーセンズマルコムさん
アンナ: マルコムさん、よろしくお願いします! 岩手県内のおすすめコースはどこですか?
マルコム: そうですね、遠野市までのコースがお気に入りです。どこからスタートするかによってですがよりますが、花巻市からだと往復はだいたい95キロです。
平たいらなコースがよければ、南北を縦断するコースが良いと思います。車と信号が少ない裏道が走りやすいと思います。
例えば、北上川の東にある県道14号。
【地図へリンク】
もうひとつは、県道37号。山に近い方なのでアップダウンが多くなるがりますが、風景が素敵なコースです。
【地図へリンク】
アンナ: 色々なサイクリングイベントにも参加しましたか?
マルコム: そうですね、。きたかみ夏油ヒルクライム、おおつち新山高原ヒルクライムなど、ヒルクライムは何回か参加しました。: きたかみ夏油ヒルクライム、おおつち新山高原ヒルクライム。陸前高田市で開催されるツールデ三陸にも2回参加しました。あまり競走は好きではないですけど。く、風景を見てみたい派走りたいタイプです。
そして、私の企画したイベントもあります。
アンナ: そうです! ぜひ「Sea to Sea」について聞かせてください。
マルコム: 今年の海の日に、4回目の「Sea to Sea」イベントを開催しました。カナダでも「Sea to Sea」、つまりカナダを横断して海から海へ旅する企画のがありますが、車ですと3週間も、自転車なら2ヶ月もかかります。でも、日本では、1日で横断できます。なかなかハードですが、可能です。それで企画しようと思っていました。
【地図へリンク】
1年目は私が唯一の参加者。多くの人を誘いましたが、「いや、厳しそう、距離が長い」と断られました。途中のアシストと、帰りの送迎のために友達が車で一緒について来てくれましたが、残念なことに途中で連絡がつかなくなりました。今いる場所について何回もメッセージをしたんですましたが、メッセージが届くまで時間がかかってしまったんようです。お腹が空いて、喉も乾いていたんのですが・・・
【写真】
2年目、3年目はそれぞれ参加者が4人。4年目の今年はなんと10人が参加しまして、その半分が女性。一番年下は15歳で一番年上が66歳。今年は初めて、全行程参加できない方も、4区間のうち好きな区間だけに参加できるようにしてみました。来年は、参加者がもっと増えるように二日間のイベントにしてみようと考えています。まず、一日目は釜石市から花巻市まで走って、バーベキューをしながら一泊して、次の日花巻市から由利本荘市まで。
【写真】
アンナ:自転車と公共交通で研究所に通いたいというILC研究者もいますが、岩手で行けると思いますか?
マルコム: 真冬でなければできると思います。雪が本当に多いのは2ヶ月間ぐらいで、それ以外の季節なら大丈夫でしょう。
また、岩手は公共共通がで行ける範囲が限定されているところが多い。町から町への移動は全然問題ないですが、町から離れると別の手段が必要になるので、電車 + 自転車の 組み合わせになるではないかと思います。
マルコムさん、ありがとうございました! ぜひ、Japan Travel でマルコムさんが書いている記事をみてください。そして、来年のSea to Seaに興味がある方は、専用フェイスブックグループをご覧ください。
【写真】