Local governments, academic and industrial groups and more continue to work together to spread the word about the ILC through all of Japan. One such effort took place at the Vacuum Show, a trade show held at the Pacifico Yokohama in Yokohama from September 6th to the 8th.

About 16,000 people came to the Vacuum Show in these three days, with many of these people visiting the International Linear Collider exhibit.

The ILC exhibit had everything visitors needed to know about the ILC: an overview of the ILC, exhibits of the superconducting accelerator cavities and other parts, introduction of the Kitakami site including a virtual reality tour, booths showcasing local industry, and information on the candidate site area for work or leisure. The mascot character “Higgs-kun” even made a couple of appearances.

Visitors to the show could learn about the ILC in various ways. First, we could catch their eye as they walked past the ILC corner. This being a trade show about vacuums, the ILC got the attention of a lot of people. Some people had clearly heard about the ILC before. For others, it was their first time, and they quizzed staff while gathering handfuls of pamphlets.

They could also attend one of several lectures held on the ILC and its anticipated effects on industry. Both lectures attracted a healthy number of people in the audience. Even more people were drawn in by the Sansa Odori dance performances (People were run-walking to the performance area from all over as soon as the drumming started.)

Sansa Odori dance performance

Finally, every “Uni-Cub” tour of the Vacuum Exhibit visited the ILC corner for a special explanation. “Uni-Cubs” are a kind of robotic stool that obeys your commands to move around an area without standing. You operate it not with your hands or feet, but by leaning a little in the direction you want to go. (I actually tried it myself, and it’s easier than it sounds!)

The Uni-Cub corner held tours of the Vacuum Exhibit of about 30 minutes including practice time, and each tour stopped by the ILC exhibit.

Explaining the ILC to Uni-Cub tour members

I had a fun and rewarding three days at the Oshu booth working with our ILC friends and partners. Just as in Morioka for LCWS 2016 and in Yohohama for the Vacuum Exhibit, we’ll all keep working together doing everything we can for the ILC, hand in hand.

Japanese

パシフィコ横浜・真空展で国際リニアコライダーをPR: 国際リニアコライダー計画展

奥州市  トマス・アンナ

私たちは、国際リニアコライダーへの理解を全国に広げるため、産学官が一丸となって取り組んでいます。パシフィコ横浜で9月6日から8日まで開催された真空展では、様々なILC関係団体が一緒に国際リニアコライダーのPRを行いました。

真空展では、3日間で約16,000人もの来場者があり、国際リニアコライダーブースにも多くの人が訪れました。ブースでは、超伝導加速器空洞などの実機展示や、ILC-VR体験等で候補地の特徴を紹介するコーナー、建設候補地の地元企業ブース、観光・企業立地の視点からの候補地紹介まで、来場者が国際リニアコライダーを幅広く理解するのに必要なコーナーが揃いました。また、マスコットキャラクターの“ヒッグスくん”も登場しました。

真空展に来場された方々は、既に国際リニアコライダーを知っている方も多数いらっしゃいましたが、初めて「国際リニアコライダー」を聞いた方も、パンフレット等を集めながら熱心にスタッフに質問していました。

また、国際リニアコライダーに関する特別講演も開催され、来場者は国際リニアコライダーの計画概要、産業への波及効果などについて、さらに理解を深めることができました。

また、真空展では、岩手県を代表する伝統芸能「さんさ踊り」の演舞も披露され、これが大好評!会場に鳴り響く太鼓の音に、多くの人がひきつけられていました。

さて、国際リニアコライダー計画ブースには、“UNI-CUB”ツアーの参加者も来場しました。UNI-CUBとは、座ったまま移動することができる移動式の椅子みたいなものです。手や足を使ってではなく、行きたい方向に微妙に体重をかけることで操縦する機械です。私も実際に乗車してみたのですが、説明を聞いた印象より簡単に乗れました。

UNI-CUBコーナーでは、乗る練習も含めて30分間で真空展の会場全体をまわるツアーを行いました。ツアーのルートには、国際リニアコライダー計画展が含まれていたため、ツアー参加者全員に説明することができたのです。

私は、関係団体のILC仲間と一緒に楽しく、有意義な三日間を過ごしました。昨年に盛岡市で開催されたLCWS2016、今回の真空展と同様、今後も私たちは思いを一つに、国際リニアコライダーの実現に全力を尽くします。